ジ・オリエンタルテラス 4つの魅力が体験できるブライダルフェアを開催しています。
是非、お気軽にお越しください。
ブライダルフェア以外の日程でも、ご来館いただけます。また、ご質問についてもお気軽にお問い合わせください。
お電話はウェディング直通のこちらまで。
LINEからのご予約も承ります。
150年の歴史を持つ老舗料亭「鳥善」と
正統派フレンチを修めたシェフ。
そこに新郎新婦の「想い」が重なることで
はじめて完成する、世界に一つ、
おふたりの祝宴のためだけのコース料理です。
感動を呼ぶ料理とは何か。それは、
おふたりらしい料理を味わっていただくこと。
その想いを大切にする私たちは、これまでに、
農家のご両親が育てた野菜を使い、
家族の絆を表現した一皿で
ゲストの皆様をもてなしたり、
ご新婦のお祖母さまのつくるスープの味を再現し、
「○○家のスープ」としてコース料理に加えたりと、
口にしただけで喜びの涙が流れるような、
感動のシーンのお手伝いをしてまいりました。
ジ・オリエンタルテラスが誇る
絶景を堪能できる
ガーデンバーベキューも
お楽しみ頂けます。
佐鳴湖を眼下に望む絶景と、
料理長がこだわり抜いた食材を味わうひと時。
一生に一度の特別な時間に
忘れられない思い出を刻みます。
昭和天皇はじめ国内外のVIPをもてなしてきた志摩観光ホテル「ラ・メール」に'94年入社し、髙橋忠之氏に師事。約8年間フランス料理のクラシックスタイルを学ぶ。その後、レストラン「一味真」「ル・グラン・ミラージュ」「鳥善」などを経て、「ジ・オリエンタルテラス」料理長に就任。
結婚式はふたりを祝福する一生に一度の場なので、100組いれば、100通りのコースがあっていいと思います。
それを創るために、僕はできるだけお客様とたくさん会話をしたいです。どういう結婚式で、どういう料理にしたいのか。どんな世代のゲストか。式場やドレスの雰囲気はどうか。季節はいつか。そこからおふたりのコンセプトをしっかりと理解し、表現するのが僕のスタイルです。
たとえば、海をイメージしたブルーの皿にしたいと言われれば、その場で皿をいくつか持ってきて選んでもらったり。ご新郎は浜松出身。ご新婦は大阪出身。ふたりをイメージして、なにかコラボレーション料理ができませんか?と言われれば、リクエストに合わせて食材や調理法を提案したり。地のものも使いますが、美味しいもの、使ってほしいものがあれば、全国、世界、どこの食材でも使います。それはやはり一生に一度を「楽しんでほしいから」。プロがつくる料理は美味しくて当たり前。常に考えているのは、「美味しいね」の上をいく「楽しいね」をどう感じてもらうか。ただ食事に来たわけではないのだから、おふたりやゲストに楽しんでもらって、幸せな気持ちになってもらって、披露宴を盛り上げることが婚礼料理の務めだと思っています。
純和風の料理。正統派のフレンチ。各国の料理にはそれぞれの良さがありますが、そこにおふたりらしさを表現しようとするとき、本当にゲストに喜んでもらおうとするとき、料理に「ジャンル」というくくりは必要ないと思っています。だからこそ、ジ・オリエンタルテラスのコンセプトは「Fusion」なのです。そして「その結婚式でしか食べられないコース料理」を創るのが、「Fusion」の完成形。おふたりとお逢いできるのを楽しみにしています。
ぜひ、世界に一つの「おふたりの披露宴のためだけのコース料理」を、一緒に創りましょう。
結婚式はふたりを祝福する一生に一度の場なので、100組いれば、100通りのコースがあっていいと思います。
それを創るために、僕はできるだけお客様とたくさん会話をしたいです。どういう結婚式で、どういう料理にしたいのか。どんな世代のゲストか。式場やドレスの雰囲気はどうか。季節はいつか。そこからおふたりのコンセプトをしっかりと理解し、表現するのが僕のスタイルです。
各国の料理にはそれぞれの良さがありますが、そこにおふたりらしさを表現しようとするとき、本当にゲストに喜んでもらおうとするとき、料理に「ジャンル」は必要ないと思っています。だからこそ、ジ・オリエンタルテラスのコンセプトは「Fusion」なのです。そして「その結婚式でしか食べられないコース料理」を創るのが、「Fusion」の完成形。おふたりとお逢いできるのを楽しみにしています。
ぜひ、世界に一つの「おふたりの披露宴のためだけのコース料理」を、一緒に創りましょう。
Copyright (C) 2016. TORIZEN Co.,ltd.All Rights Reserved.